オーストラリア生活情報


 

オーストラリアの病院


慣れない海外生活、食べなれない食べ物、異文化のストレスなどから、体調を崩すことがあるかもしれません。また、学校のアクティビティやアウトドアスポーツで怪我をしてしまう可能性もあります。日本とは違う環境で、不意に起こってしまったことにパニックにならないように、オーストラリアの病院状況について知っておくことが大切です。

【病院】
オーストラリアで、病気になったり怪我をした時は、まずGP(General Practitioner)と呼ばれる一般開業医へ行き受診をします。その時の不調な症状にあわせて病院を選ぶ日本とは違い、GPは全ての分野の診察が可能です。

受診方法は、まずGPに電話で予約をし診察となります。風邪などの軽い症状の時はGPのみの診察で終了しますが、専門的な検査や治療が必要と判断された場合、専門医(内科、外科、耳鼻科、整形外科、眼科など)を紹介されます。その時に紹介状(Referral Letter)を書いてもらい、診察となります。症状によって緊急の場合は、直接専門医へ診察を受けにいくケースもあります。

英語に自信がない方は、病院によっては日本語の通訳サービスの利用も可能です。シドニーではGPの電話予約も日本語が使え、日本人のスタッフ・ドクターが対応してくれる病院もあります。

TIS(Translating and Interpreting Service )
年中無休、24時間対応の移民局電話通訳サービス
メディケアを保持者には無料で利用可能 事前予約

HEALTH CARE INTERPRETER SERVICE
連邦・州政府の無料通訳サービス 公立病院への電話通訳サービス 事前に予約


【薬局】
症状によっては薬がでない場合もありますが、薬が必要な場合は処方箋を書いてもらい、薬局(オーストラリアではChemist、またはPharmacyと呼ばれます)へ行って薬を買います。
風邪薬、鎮痛剤、のど飴などの一般的な薬は、日本と同じように処方箋なしで薬局で購入可能です。また薬剤師が常に薬局にいるので症状にあった薬の相談もできます。

【救急車】
オーストラリアで救急車を呼んだ場合は有料です。走行距離によって料金が異なります。事前に加入している海外旅行保険がカバーしているかどうか確かめておくことをお勧めします。

オーストラリアの主要都市では、英語がわからないから病院に行けないと心配する必要はありません。通訳サービスの充実、日本語の喋れるスタッフ、ドクターがいますので、軽い怪我・病気の場合は日本と同じように診察が可能です。


→日本語が話せる医師の検索サイトはこちらから



<総合病院>
 シドニー St. Vincent Hospital
      Royal North Shore Hospital

 メルボルン ROYAL MELBOURNE HOSPITAL
       St. Vincent Hospital

 ゴールドコースト GOLD COAST HOSPITAL
 
 ケアンズ CAIRNS BASE HOSPITAL